第13戦 アラゴングランプリ

125CCクラス
マルクマルケスは痛恨のリタイヤ。スタート直後、後続のクルメナッハーが転倒。マルケスの後輪を払うように接触し、マルケスはどうすることも出来なかっただろう。強いて言えばスタートで出遅れたことが敗因。レースはテロルとエスパルガロの一騎打ちとなり、エスパルガロが最終ラップにテロルをパスして第3戦以来の優勝を飾る。
この結果テロルが総合1位に浮上。6ポイント差でエスパルガロ、11ポイント差でマルケスが3位となる。

moto2クラス
富沢祥也の事故死を受けて全員が彼のゼッケンナンバー「48」をどこかに付けてレースに臨む。レースはイアンノーネがポールスタートから独走でフィニッシュ。レースを決めた。エリアスは12番グリットからスタートし、4位でフィニッシュ。終盤の追い上げは迫力満点で3位に0.8秒まで肉薄した。
優勝したイアンノーネは富沢選手のゼッケンが書かれた旗を持ってのウィニングラン。感動的なシーンを演出した。
レース前のプレスカンファレンスではエリアスが富沢選手に「ミッシェル・メトロ・トロフィー」を捧げる事を提案した。この賞は毎年125ccと250ccクラスのベストプライベーターに授与される。今年から始まったmoto2クラスはプライベートチームがないため、ライダー達の投票によって決めることになっていた。

motoGPクラス
ケーシー・ストーナーが久々の快勝。決勝レースはトップ争いこそストーナーの独走になったが、ロレンソとヘイデンの3位争いが実に見応えがあった。最終ラップのシケインでヘイデンがロレンソを捉えるが、トップスピードでドゥカティのマシンに劣るヤマハとしては、シケインの後に続く長い直線で抜かれないためには、シケインでスピードを落とさないラインを走るしかなく、ヘイデンをブロック仕切れなかった。ヘイデンがシケインの出口でロレンソのインへねじ込んだ走りは息を呑む瞬間だった。
それに比べるとスピーズとドヴィチオーソの争いはドヴィチオーソの不甲斐なさが目立ってしまった。トップスピードで分があるのはホンダのマシンに乗るドヴィチオーソ。シケインでスピーズに肉薄し、ストレートでスピーズの前に出ながら、ブレーキングでスピーズに抜き返されてしまった。次の周回では敢無く転倒を喫する。限界を超えてしまったということだろう。来期のホンダファクトリーのシートはストーナーとペドロサに決まり、ドヴィチオーソは押し出される結果に。来期のシートを獲得するためにも残りのレースで奮起するしかない。それにしても来期のヤマハ、ホンダ、ドゥカティの争いは面白くなりそうだ。